mineoが未成年におすすめな理由と未成年でmineoを契約(利用)する方法

毎月のスマホ料金ってバカになりませんよね。大手キャリアに家族みんなで契約してると毎月数万ほど飛んでいきます。

『どうにかしたい…』ってときに家計の助けになるのが格安SIMです。特にmineo(マイネオ)は未成年の方におすすめなんですよね。

ということで、この記事では未成年の方や未成年のお子さんをお持ちの方向けに、mineoが未成年におすすめな理由と未成年でmineoを契約(利用)する方法を紹介していきます。

mineo

未成年でmineoを契約(利用)する方法

まず、未成年でmineoを契約(利用)する方法の紹介です。

未成年の方でも特に難しい手続きなくmineoを使うことができます。ただ、未成年と一口に言っても、18歳以上か未満かでmineoを契約して使うか利用者登録して使うか変わってきます。

未成年(18歳、19歳)でmineoを契約する方法

18歳と19歳なら未成年でも条件付きでmineoを契約することができます。その条件とは『親権者の同意』です。

18歳と19歳の方がmineoの申し込みを進めていくと、親権者の同意と親権者の情報を入力する項目が表示されます。以下は親権者の同意画面です。

親権者本人が必ず『同意する』にチェックしないといけません。そして、親権者の名前や住所などの情報を入力するといった流れです。あとは普通にmineoを申し込むのと同じです。

『親権者の同意』といっても、簡単に手続きすることができるというわけです。

なお、mineoの支払い方法は基本的に契約者本人のクレジットカードです。

参考mineo(マイネオ)の支払い方法を解説。クレジットカードは必須?

まだクレジットカードを持ってない…という未成年の方は下で紹介している18歳未満の方がmineoを利用する方法でmineoを使うことになります。

未成年(18歳未満)でmineoを利用する方法

18歳未満の未成年の方はmineoを契約することができません。契約できる方がmineoに申し込むときに18歳未満の方を『利用者登録』するというかたちになるんですよね。(契約後にmineoのマイページから利用者登録することもできます。)

利用者登録する方法も簡単です。以下、mineoの申し込みを進めていくと表示される利用者登録の入力画面です。

入力する箇所もそんなにないんですよね。18歳未満の方を利用者登録するときは、さらに以下の項目が表示されます。

フィルタリングサービスを利用しない場合は該当する項目にチェックして申し込みを進めていくという流れです。特段の事情がない限り、18歳未満の方を利用者登録する際はフィルタリングサービスに申し込んだほうがいいですよ。

上の『青年者のご利用について』の項目には法律で保護者の方に青年者のネットの利用状況を把握・管理する努力義務が課せられてるとの記載がありますが、仮にそんな法律なくても親としてはやっぱり安心してお子さんにスマホを渡せることになりますしね。

ちなみに、フィルタリングサービスとはネットやアプリの利用を制限したり管理するサービスで、mineoでは『ジュニアパック(月220円)』『安心フィルタリング(月385円)』『ウイルスバスター モバイル(月297円)』を提供しています。

参考mineoのフィルタリングサービスは3つ。それぞれの特徴と違い

mineoが未成年におすすめな理由

続いてmineoが未成年におすすめな理由の紹介です。

mineoは未成年、特に利用者登録して格安SIMを使う予定の未成年の方におすすめです。というのは、mineoでは名義変更(譲渡)が可能なんですよね。mineoで名義変更が可能になったのは2017年6月のことで、格安SIMとしてはかなり珍しい存在となりました。

参考mineo(マイネオ)で名義変更する方法。家族なら手数料無料!

名義変更と未成年の利用者登録がどう関係しているのか?

ということで、名義変更できないことにより、未成年の方に起こる不都合を紹介しますね。mineoでは以下の問題が起こりません。

名義変更ができないと未成年が大人になったとき困る

当たり前の話、未成年はいつまでも未成年じゃないんですよね。名義変更できないと、大人になったから契約者になろうと思っても一度解約して新規で契約するしか方法がありません。

解約に伴い電話番号を変える場合でも、また初期費用がかかったり手間がかかることになるんですが、電話番号を変えたくないときは、さらに『かなり面倒』なことになるんですよね。

利用者登録して利用してるということは契約者は元未成年の方ではありません。例えば親が契約者だったとすると、MNPする際は名義を同じにしないといけないので、名義変更が可能な会社に親名義でMNP転入し、そこで自分名義に変更することになります。

そして、元の格安SIMをまた使いたいなら自分名義で再度MNP転入してくるという流れになります。もちろんその都度、初期費用がかかりますし、解約する期間によって解約違約金もかかります。かといって解約違約金をかからないようにするには月日がだいぶかかります。

ようするに、名義変更できないと未成年の方が大人になって契約者になろうとしたとき困ることになるんですよね。

で、『mineoだと名義変更できる』ので上記の問題が起こらないから未成年におすすめというわけです。

まとめ

以上、mineoが未成年におすすめな理由と未成年でmineoを契約(利用)する方法についてでした。

mineoは未成年でも簡単に利用できますし、名義変更できるので未成年の方が将来困ることはありません。

\今月のキャンペーン情報/

mineo ホーダイホーダイ割