mineo(マイネオ)のパケットギフトを解説!利用方法や注意点は?

mineo(マイネオ)が数ある格安SIMの中から選ばれている理由の1つに、データ通信量をシェアできるサービスが他社より突出しているという点があります。データシェアに関してmineoの右に出る者はいないんですよね。

どんなサービス内容なのか?

ということで、この記事ではmineoでデータ通信量をシェアする方法の1つ『パケットギフト』についてわかりやすく解説していきますね。

他には「パケットシェア」「フリータンク」というものがあります。

mineo

mineoのパケットギフトの詳細

mineoのパケットギフトとは、余っているデータ通信量をmineoユーザー同士で分け合えるサービスです。

同じようなmineoのデータシェアサービス「パケットシェア」との大きな違いは以下です。

・当月の余ってるデータ通信量を当月に分け合える
・mineoユーザーなら誰とでもデータ通信量を分け合える

メンバー登録する必要もなく、即効性もあるのがパケットギフトなんですよね。手軽に利用することができます。もちろんパケットシェアとの併用も可能ですよ。

mineoのパケットギフトの利用方法

mineoのパケットギフトは無料で利用できます。利用方法もとっても簡単です(*1)。

▼パケットギフトする(データ通信量を送る)方法
mineoのマイページにログインしたら『パケットギフト』という項目があるのでタップします。すると、データ通信量を入力する箇所があるので、送りたい分のデータ通信量を入力して『ギフト発行』をタップで手続き完了です。

手続きが完了すると画面に『ギフトコード』というものが表示されますので、それをデータ通信量を送りたい相手にメールなりLINEなりで教えるだけです。

▼パケットギフトされる(データ通信量を受け取る)方法
パケットギフトするときと同じくmineoのマイページにログインしたら『パケットギフト』という項目があるのでタップします。ギフトコードを入力する箇所があるので、そこに教えてもらったギフトコードを入力して『ギフト受取』をタップで手続き完了です。

これだけでデータ通信量の受け取ることができます。

(*1)【追記】
2018年3月29日に「mineoアプリ」がリリースされました。それに伴いアプリからパケットギフトが利用できるようになりました。
→ mineoアプリ(Android版)
→ mineoアプリ(iPhone版)

mineoのパケットギフトできるデータ通信量の上限、下限は?

パケットギフトで一度に送れるデータ通信量には制限があります。

10MB~9999MBです。

ギフトコードに有効期限は?

ギフトコードの有効期限は、発行日の翌々日か月末までの早いほうです。けっこう短いんですよね。

もし、ギフトコードの有効期限が切れてしまうと、データ通信量はパケットギフトしてくれた方に戻ることなく失効してしまうので、ギフトコードを教えてもらったらすぐにデータ通信量を受け取るようにしましょう。

パケットギフトで受け取ったデータ通信量の有効期限は?

パケットギフトで受け取ったデータ通信量の有効期限は、もらった日の属する月の翌月末までです。パケットギフトで受け取ったデータ通信量だから…とか関係なく、余れば通常通り1度は翌月に繰り越しできるということですね。

ちなみに、パケットギフトを利用してmineoのデータ通信量の有効期限を延々と伸ばし続ける『無限繰越』という裏技があります

mineoのデータ通信量って余れば翌月に繰り越されて、翌月は繰り越されたデータ通信量から消費されていくようになってるんですよね。しかし、翌月でも繰り越されたデータ通信量を消費し切れない場合は消滅することになります。

で、パケットギフトを利用すると繰り越されたデータ通信量の消滅を防ぐことができるというわけです。方法は?というと余ったら送る、余ったら送るを繰り返すだけです。

パケットギフトで受け取ったデータ通信量の有効期限は、もらった日の属する月の翌月末までなので、延々と有効期限が伸びていきます。

参考mineo(マイネオ)のデータ繰り越しの詳細。無限繰越の裏技も可能

ただ、無限繰越を頻繁にやる状況というのは、そもそもデータ通信量が過剰に余ってる状況なので、契約してるデータ通信量を減らしたほうが、よりお得にmineoを利用できるのは間違いないです。データ通信量はマイページから手数料無料で簡単に変更できますよ。

参考mineoの契約変更(プラン変更,タイプ変更,コース変更)方法と注意点

mineoのパケットギフトの注意点

最後に、mineoのパケットギフトの注意点の紹介です。便利なパケットギフトなんですが1つ要注意ポイントがあります。

同一のeoIDではパケットギフトができない

mineoはオプテージ(旧:ケイ・オプティコム)のサービスなので、利用するときはeoIDを取得しないといけないんですよね。で、1つのeoIDで5回線までmineoを契約することができるんですが、同一のeoIDではパケットギフトできません(*2)。

家族でまとめてmineoに乗り換えたり、1人で複数端末(スマホとタブレットなど)でmineoを利用するときなどに同一のeoIDでmineoを契約すると困ることになるというわけです。

ただ、そうならないための回避策があるので紹介しますね。

単純な話、別のeoIDを取得してmineoを契約すればいいだけです。

mineoで同一のeoIDに複数回線契約するメリットとして『複数回線割(55円引き)』が適用されるんですが、別のeoIDでも家族同士なら申し込みすれば『家族割(55円引き)』が適用されます。

複数回線割と家族割は併用できないので、結局は50円引きです。家族で別のeoIDを取得してmineoを契約するデメリットは特にないんですよね。

▼複数回線割の詳細
参考mineo(マイネオ)で複数回線契約すると割引がある!その詳細は?

▼家族割の詳細
参考mineo(マイネオ)の家族割を解説。申し込み方法や適用条件は?

なので、家族同士でパケットギフトを使いたい場合は、別のeoIDを取得してmineoを契約するのがおすすめです。

1人で複数回線を利用する場合についても、eoIDは同一住所・同一名義でもメールアドレスを変えれば取得できますし、家族割は同一名義・異なるeoIDでも組めます。

参考mineoでSIMを追加する方法を解説!お得にSIMカードを追加するには?

(*2)【追記】
2018年6月から同一のeoID間のパケットギフトが可能になりました。
source:同一eoIDの回線間でもギフト可能に!

これに伴い、mineoのSIMカードを追加で契約する際、別のeoIDでも同一のeoIDでも大きな差はなくなりました。

まとめ

以上、mineoのパケットギフトについてでした。

mineoのパケットギフトは毎月のデータ通信量をやりくりするのに、かなり使い勝手のいいデータシェアサービスです。ぜひ活用してみてくださいね。

他のmineoのデータシェアサービスについては別記事で解説しています。

▼パケットシェアの詳細
参考mineo(マイネオ)のパケットシェアを解説!利用方法や注意点は?

▼フリータンクの詳細
参考mineo(マイネオ)のフリータンクを解説!使い方やメリットは?

\今月のキャンペーン情報/

mineo ホーダイホーダイ割